冒頭の離職やドタキャン大歓迎!
これには理由在りますので、しばらくわが社の
基礎基本トレーニングの内容をお伝えしたいと思います!
このブログは当店と働いて頂いて下さる仲間の共有したい価値観
お店にご来店頂けるお客様は、恥ずかしいので見なくて構いません
トレーニングの中の1部を抜粋します
これを見て早い段階で「自分には合わない」と感じるのも大切な事です
ご理解下さい
「にぼし食堂」の考え方
自身の個性や成長というものは「抱えている課題をこなした量」で
大きく左右されます。
技術の分野だけでなく、本質的な人格すら変わります。
失敗してもいつか成功させればいい
失敗体験をもとに行動の選択、実行が早くなり成長に繋がり
最終的に大きな実を実らせます。
やらないことが一番の失敗です。
何事にも前向きにチャレンジ出来る環境を準備していますので楽しんで下さい

上役である程謙虚であろう
「上役」という書き方も良くないですが、「先輩」という立場の方々へ向けた指南書です。部下、アルバイトの方々はあなた方の下ではありません。
勘違いしないでください。
対等です。

アルバイト職の人達も業者の人たちにも、というか人に上も下もありません
もし偉そうにしたいのなら自分のお金で自分が雇った人たちだけに偉そうにするべきです。ここでは絶対にやめてください。
謙虚であれる人ほど人から尊敬されますし、信頼できる人財の足掛かりとまります
出来る上司3原則
・挨拶は上司から
・ほうれん草も上司から
・肯定的解釈
※部下、アルバイトの方々 上の立場の人間がこれをわかっていないと判断した場合すぐに報告してください。
金一封差し上げます!
チームbuild
お店のスタッフはあなた一人ではありません。
あなた一人ですべてをこなすこともできなせんし、ほかの人も一人じゃ無理でしょう。
チームと働くために皆が働きやすい環境をなるだけ目指しましょう。
仲間つくり3原則
・兎に角認める
・個性を出せる支援をする
・約束を守る
これらを丁寧にトレーニングし合う事で初めて楽しい職場環境になると確信しています
Comments