top of page

業態の創り方

執筆者の写真: 晋平 ハマダ晋平 ハマダ

【業態の創り方①】

こんにちは🌞こんばんは🌆


これまで数々の飲食店に携わって来て

良かった事学んだ事を踏まえて自店舗の

「大衆酒場 にぼし食堂」を出店する事となりました🤲


まだまだ当店も至らない事沢山あるので

自分でも、そしてこれから開業や自社で悩んで居るかも知れない人向けに情報発信します📇


※あくまでも私見であり、参考程度になさって下さい📎


それでは記念すべき第一回は、

業態の創り方について

です。お待たせ致しました😅


業態を創る際に大切な事三つ

①強みとは⁉️

近年の状況で言うと凄まじき発展のスーパーコンビニの商品の向上は凄いですよね、外食より美味しい物も普通に有りますしね🍴

そして食べる場所も自宅だと好きな映画や動画見放題🎞

レンタルスペースでも好きな人と好きな料理を持ち合い食体験出来ますね🍷🍾

それらを理解した上での強みです❗️

強みの定義をもっと柔軟にそしてより強く考えないと必要とされません

これからの業態創りはね😅


②何を売っているのか

これまでの飲食店は知人等の口コミでの来店から来てましたね。

要は美味しい店と美味しくないお店があったという事(美味しいの定義は次回以降)

現在は美味しいのは当たり前でSNSやグルメサイトをみて価格や雰囲気を調べる事が出来ますね。

つまり来店前後にどれだけの「らしさ」を伝えられるかかと思います。

なので🥸ただ美味しいだけのお店や安いだけの店はこれから出店閉店を繰り返すと思っています🥸

詳しくは次回以降❗️


③②をどうやって活かすのか

①と②が出来た所で如何にして活かすか🦑😂

結局はそこに尽きます🥸

具体的には、次回以降


これから可能な限りちょい辛口のこれまで自分の経験談➕失敗を、活かした学びをこれからの飲食店さんや他業種の方のきっかけに、なれば良いなと思い記載していきますので🤩

シェア〜応援宜しくお願い致します📣

また次回〜🤗







 
 
 

Comentarios


Copyright にぼし食堂. All rights reserved.
bottom of page